
その人の波長、その店の波長、その街の波長、その暮らしの波長、その時代の波長。人々が誰でも気づく大きな波の変化ではなく、小さな波の変化を敏感に感じること。波長がぴったりあった時に共振は生まれ、増幅し、そして次につないでゆきます。ー 人と店、人と時代、街と人、時代と店、そして人と人 ー レゾナンス・ラボは波長の小さな変化に気付き、共振を起こすもの同士をうまくつないでいくことを目的とした実験室です。
所長 加藤 麻希
|
レゾナンス ラボ の3つの視点

小さな芽吹き、人々の気持ちの変化・・・ 日々の社会、街、生活の中で溢れている細やかな変化に気付き、汲みとり、商業に繋ぎます。 |
レゾナンス ラボのいままで
2009年 |
㈱船場内に新設部署として設立 ㈱中川政七商店 店舗開発支援開始 |
---|
2012年 |
東京駅グランスタ内エリア新開発丸の内坂計画参画 |
---|
2013年 |
KITTE内キッテ グランシェ 計画参画 KITTE内マルノウチリーディングスタイル出店開発および企画業務支援 「新・ショッピングセンター論」共著(繊研新聞社) トークイベント「Meeet Up#01」開催(東京) |
---|
2014年 |
SCビジネスフェア パネルディスカッション登壇 トークイベント「Meeet Up#02」開催(東京) |
---|
2015年 |
新大阪駅柵内「エキマルシェ新大阪」MD企画および基本計画業務参画 トークイベント「Meeet Up#04」開催(東京) |
---|
2016年 |
東京駅「グランスタ丸の内」「グランスタ」新エリアMD企画助成 JR東日本 盛岡フェザンおみやげゾーン「おでんせ」全面リニューアル 基本構想~実施計画 Resonance Report TABLOID ♯01「ファッション再起動」創刊 コミュニオン連動「働くママ」全国キャンペーン実施 |
---|
2017年 |
㈱ジェイアール東日本企画 駅消費研究センターとの共同研究「居場所となる店づくり」実施 ㈱ノースオブジェクト「子育てママを応援するプロジェクト」参画 ㈱ノースオブジェクトHP(外部リンク) 次世代経営者セミナー SSCSリサーチサークル 4月度例会 「『整える』女性たち」講師登壇 サクセスクラブスペシャルセミナー by Resonance Lab. 開催(東京、大阪、名古屋、福岡) |
---|
2018年 |
Resonance Lab. Report Tabloid#02「フィットネスに魅かれる理由」 発刊 |
---|
2019年 |
Resonance Lab. Report Tabloid#03「 POP UP MAGIC を紐解く!」発刊 |
---|
2020年 |
AURO×WOODBERRY ペアリングイベントvol.2「Filipino Chocolate Night」ディレクション、デザイン |
---|
レゾナンス ラボのこれから
「デベロッパー視点」「専門店視点」をさらに磨くとともに「生活者視点」として、「女性視点」「ママ視点」「グローバル視点」・・・独自の視点を研鑽し、より細やかな変化、きらりと光る芽吹きから商業、さらに商業の枠を超えたものを発信します。
現在進行中プロジェクト
- マンスリーResonance Lab. Report の発刊
- Resonance Lab. Report Tabloid の発刊
- SC 協会SC 経営士会 関東支部ブロック幹事会
- ㈱中川政七商店店舗開発支援業務
- トークイベント「Meeet Up」継続開催
- 首都圏某駅開発計画参画
- 大阪主要駅ナカ施設MD 提案
お問い合わせ
以下のリンクより「お問い合わせ」にお進みいただき、「プレスリリース・広報・取材、イベント、その他全般窓口」のフォームから、各項目に合わせて必要情報・質問事項を入力して送信ください。