ん ん あ あ 左 左 右 右 テキスト

GOOD QUESTION, EACH ANSWER.

なぜ、そもそも、もしも。
問いを持つことで視野が広がっていく。
荒削りでも、間違っていてもいい。
それぞれの答えを、
重ね合わせていきましょう。
利便性や効率だけではなく、
人、社会、環境、
未来にやさしい空間づくりへ。
エシカルデザインを、
一緒に始めましょう。

WHAT’s ETHICAL DESIGN WEEK

エシカルデザインウィークは、業界の枠を超えた共創パートナーとともにエシカルな
活動を発信し、未来を考える3日間の参加型イベントです。今年は、船場と博展の共同開催で、エシカルな空間づくり・体験づくりについて考えます。開催テーマは「ともに起こす、ブレイクスルー」。たくさんのご来場をお待ちしています。

AREA MAP

map map

CONFERENCE エシカルデザイン
カンファレンス

エシカルデザインに関連した7つのテーマでトークセッションを実施。
各業界で活躍する方々に登壇いただき、未来の共創プロジェクトをつくる
「GOOD QUESTION, EACH ANSWER」について皆様と一緒に考えます。

#0 13:00-13:20 要予約
アーカイブ
配信あり

オープニング
主催者クロストーク

ETHICAL DESIGN WEEK TOKYO 2024を主催する船場と博展が、それぞれの立場から「エシカルデザイン」「サステナビリティ」の活動について語ります。
また、今回の開催テーマである「ともに起こす、ブレイクスルー」に込めた思いと、イベントコンセプト「GOOD QUESTION, EACH ANSWER」について解説します。

アーカイブ
配信あり

SPEAKERS

中沢 剛 氏

神戸 暁

株式会社船場

上席執行役員
EAST事業本部長

三浦 征也 氏

福田 雄之

株式会社博展

執行役員
エクスペリエンス
マーケティング領域
サステナビリティ領域担当

#1 13:20-14:20 要予約
アーカイブ
配信あり

サーキュラーコミュニティ
循環型社会のカギとなるMeso領域とは?

循環型社会に向けて研究・開発されたさまざまな技術が実社会で応用されるには、技術と実社会を結ぶ中間領域(Meso)が鍵になると言われています。本セッションでは実例をもとに、これからの循環型社会に必要なMesoについて掘り下げ、対話の中からヒントを探ります。

アーカイブ
配信あり

SPEAKERS

川瀬 広樹 氏

川瀬 広樹 氏

日本特殊陶業株式会社

エネルギー事業本部
カーボンリサイクル開発部
カーボンデザイン課 課長

山下 史哲 氏

山下 史哲 氏

株式会社新東通信

ソーシャルビジネス事業
本部 本部長補佐 兼
CIRCULAR DESIGN
STUDIO. スタジオ長

神戸 暁

神戸 暁

株式会社船場

上席執行役員
EAST事業本部長

村松 加奈江

村松 加奈江

株式会社博展

サステナビリティ推進部長
サステナブル経営推進室長

#2 14:50-15:50 要予約
アーカイブ
配信あり

Beyondビジネス
サステナブル経営に求められる創造的ワークプレイス

企業を取り巻く環境や、「働く」ことの価値観が大きく転換する中で、ワークスペースに求められる課題も変化しています。本セッションではサステナブル経営に着目し、ソフト/ハード両面での取り組み事例から、これからの創造的ワークスペースについて考えます。

アーカイブ
配信あり

SPEAKERS

武田 雄次 氏

武田 雄次 氏

コクヨ株式会社

スペースソリューション
事業部
デザイナー

廣田 優輝 氏

廣田 優輝 氏

株式会社ゲットイット

代表取締役

成富 法仁

成富 法仁

株式会社船場

エバンジェリスト
Social Design Port
プロジェクト
ディレクター

#3 16:20-17:20 要予約
アーカイブ
配信あり

未来を創るデザイン

船場のエシカルデザイン、博展のサーキュラーデザインだけでなく、多くの企業でサステナビリティに関する取り組みが推進されています。本セッションではプロジェクトに基づいた具体的な事例を交えながら、それぞれのビジョンや課題、必要な共創パートナーなどについて語ります。

アーカイブ
配信あり

SPEAKERS

金子 公亮 氏

金子 公亮 氏

株式会社日建設計

設計監理部門
ダイレクター

田中 真宏 氏

田中 真宏 氏

特定非営利活動法人
ピープルデザイン研究所

代表理事

広瀬 郁 氏

広瀬 郁 氏

株式会社
トーンアンドマター

代表取締役

本田 洋介

本田 洋介

株式会社船場

Ethical Design Lab. Planning Manager

鈴木 亮介

鈴木 亮介

株式会社博展

サステナビリティ推進部
サーキュラーデザイン
ルーム長

CONTENTS

  • 18:00-19:45

    ネットワーキング

    要予約参加費:2,500円(軽食・2ドリンク付)

    ネットワーキングイベント

    18:00-19:45

    ネットワーキング

    要予約参加費:2,500円(軽食・2ドリンク付)

    カンファレンス終了後、登壇者や共創パートナー企業、ご来場の皆様のネットワーキングを実施。カジュアルな交流会ですので、お気軽にご参加ください。
    協力:株式会社ヒトカラメディア

エシカルデザイン展示

  • 共創パートナー展示

    共創パートナー展示

    廃棄物由来の建材や製品、環境課題解決に向けたサービス、未活用材を使った製品など、業界の枠を超えた共創パートナーたちのエシカルな取り組みをご紹介。皆様の共感する、GOOD QUESTIONやEACH ANSWERを見つけてください。

  • 船場 presents

    船場 presents

    顧客やパートナー企業と連携した資源を無駄にしない分別・リサイクルの仕組み「ゼロウエイスト」、独自の視点で研究・選定した「エシカルマテリアル」、未活用資源を使用した「リプロダクト」のプロジェクト事例をご紹介します。

  • 博展 presents

    博展 presents

    本イベントにおける資源循環の取り組みやサーキュラリティ評価をご紹介。また、イベントや展示会への環境負荷低減の実装事例やブレイクスルーの為のプロトタイプなども展示します。

  • カフェ

    カフェ

    生産者や環境に配慮して作られたコーヒー豆や、「エコ&システムパック(つめかえパック)」のプラスチック使用量削減や軽量化などの改良を重ねているネスレ日本から、「ネスカフェ ゴールドブレンド」を中心に温かいドリンクをご提供。 アップサイクル展示も行います。
    協力:ネスレ日本株式会社

  • はざいくじ

    はざいくじ

    どんな”はざい”が出るかはお楽しみ。共創パートナーから集めた様々な端材が当たる、エシカルなくじ引きです。
    オブジェにするもよし、コースターにするもよし。はざいの使い方はあなた次第です。

12:30-17:30 ETHICAL
CHRISTMAS MARKET
エシカルクリスマスマーケット

ETHICAL CHRISTMAS MARKET

12:30-17:30 ETHICAL
CHRISTMAS MARKET
エシカルクリスマスマーケット

端材を用いて作ったおしゃれなアクセサリーや、個性的なデザインの雑貨、フェアトレード商品などを販売します。今年のクリスマスのギフトは、人にも地球にもやさしいものを選んでみませんか。最新情報はSNSでお知らせします!

4 NTURE

「ビジネスの力でより良い世の中に」の理念の下、ビジネスを社会問題解決の手段の1つとして収益性だけに偏らない事業を推進。南青山のコミュニティマーケット「あおいちマルシェ」の企画・運営などを行っています。

AREA MAP

map map

CONFERENCE エシカルデザイン
カンファレンス

エシカルデザインに関連した7つのテーマでトークセッションを実施。
各業界で活躍する方々に登壇いただき、未来の共創プロジェクトをつくる
「GOOD QUESTION, EACH ANSWER」について皆様と一緒に考えます。

#4 10:30-11:30 要予約
アーカイブ
配信あり

資源循環
サーキュラーエコノミーのリアルと未来

サーキュラーエコノミーへの移行を目指し、循環型の事業モデルに挑戦する様々な企業の皆様とセッションを行います。各社の取り組みの中で直面している課題や解決の為に必要なことについてお話を伺い、資源循環の輪をさらに大きくしていくためのヒントを探っていきます。

アーカイブ
配信あり

SPEAKERS

大橋 利行 氏

大橋 利行 氏

森ビル株式会社

建物環境開発事業部
業務推進部 課長

玉城 吾郎 氏

玉城 吾郎 氏

リファインバース
グループ株式会社

取締役

中村 剛 氏

中村 剛 氏

緑川化成工業
株式会社

営業戦略室

平田 一久 氏

平田 一久 氏

チヨダウーテ
株式会社

営業本部 副本部長
常務取締役

白川 陽一

白川 陽一

株式会社博展

サステナビリティ推進部長
兼 サステナブル・ブランド
事業部長

#5 13:00-14:00 要予約
アーカイブ
配信あり

地場産業×コミュニティ
酒が醸す地域の豊かさ

持続的に発展する地域づくりとは?地域の製造業が作り出すコミュニティや、社会課題を楽しく解決するコミュニティづくりについてトークセッションを行います。地域創生には欠かせない、関係人口を増やしファンをつくるためのヒントを探っていきます。

アーカイブ
配信あり

SPEAKERS

熊澤 茂吉 氏

熊澤 茂吉 氏

熊澤酒造株式会社

代表取締役

水谷 岳史 氏

水谷 岳史 氏

株式会社On-Co

代表取締役

辻本 麻悠

辻本 麻悠

株式会社船場

EAST事業本部
企画開発div.
ディビジョンリーダー

福島 正和

福島 正和

株式会社船場

Ethical Design Lab.
所長

#6 14:30-15:30 要予約
アーカイブ
配信あり

スタートアップ支援の現場から見る
Breakthroughのキーポイントとは?

実践現場や海外事例から見た「ブレイクスルー」のキーポイントとは?スタートアップ企業の創業支援プログラムを展開するプラットフォーマーをお招きし、 今回のイベントのテーマでもある“ともに起こす、ブレイクスルー” を実現するためのヒントを探ります。

アーカイブ
配信あり

SPEAKERS

菊池 圭介 氏

菊池 圭介 氏

ハーチ株式会社

取締役

繁田 知延 氏

繁田 知延 氏

PHI株式会社

CEO

鈴木 夏琉亜 氏

鈴木 夏琉亜 氏

株式会社Hands UP

新規事業開発部
責任者

渡邉 麗

渡邉 麗

株式会社船場

Social Design Port
ビジネスプロデューサー

#7 16:00-17:30 要予約
アーカイブ
配信あり

空間創造/体験創造
エシカルデザインのこれから

エシカルデザイン・サステナビリティをどう実装していくのか?船場と博展の実際のプロジェクトについて、クライアントやパートナー企業の皆さまとともにトークセッションを行います。ホールでの展示についても解説します。

アーカイブ
配信あり

SPEAKERS

大村 拓輝 氏

大村 拓輝 氏

レコテック株式会社

執行役員
Marketing & Sales

宮本 明里 氏

宮本 明里 氏

株式会社ロフトワーク

LAYOUT
Project Management Officer

福島 正和

福島 正和

株式会社船場

Ethical Design Lab.
所長

白川 陽一

白川 陽一

株式会社博展

サステナビリティ推進部長
兼 サステナブル・ブランド
事業部長

CONTENTS

  • 11:00-17:00

    ブレイクスルースタジオ

    11:00-17:00

    ブレイクスルースタジオ

    共創パートナーの活動について共有・発信する交流スタジオ。サステナブルな未来につながる「EACH ANSWER」を一緒に考え、次の「Breakthrough」を起こすことを目指します。

  • 10:30-17:40

    ネットワーキング

    要予約参加費:2,500円(軽食・2ドリンク付)

    ネットワーキング

    18:00-19:45

    ネットワーキング

    要予約参加費:2,500円(軽食・2ドリンク付)

    カンファレンス終了後、登壇者や共創パートナー企業、ご来場の皆様のネットワーキングを実施。カジュアルな交流会ですので、お気軽にご参加ください。
    協力:株式会社ヒトカラメディア

エシカルデザイン展示

  • 共創パートナー展示

    共創パートナー展示

    廃棄物由来の建材や製品、環境課題解決に向けたサービス、未活用材を使った製品など、業界の枠を超えた共創パートナーたちのエシカルな取り組みをご紹介。皆様の共感する、GOOD QUESTIONやEACH ANSWERを見つけてください。

  • 船場 presents

    船場 presents

    顧客やパートナー企業と連携した資源を無駄にしない分別・リサイクルの仕組み「ゼロウエイスト」、独自の視点で研究・選定した「エシカルマテリアル」、未活用資源を使用した「リプロダクト」のプロジェクト事例をご紹介します。

  • 博展 presents

    博展 presents

    本イベントにおける資源循環の取り組みやサーキュラリティ評価をご紹介。また、イベントや展示会への環境負荷低減の実装事例やブレイクスルーの為のプロトタイプなども展示します。

  • カフェ

    カフェ

    生産者や環境に配慮して作られたコーヒー豆や、「エコ&システムパック(つめかえパック)」のプラスチック使用量削減や軽量化などの改良を重ねているネスレ日本から、「ネスカフェ ゴールドブレンド」を中心に温かいドリンクをご提供。 アップサイクル展示も行います。
    協力:ネスレ日本株式会社

  • はざいくじ

    はざいくじ

    どんな”はざい”が出るかはお楽しみ。共創パートナーから集めた様々な端材が当たる、エシカルなくじ引きです。
    オブジェにするもよし、コースターにするもよし。はざいの使い方はあなた次第です。

ワークショップ

  • Circular Community

    Circular Community

    10:30~17:00 | 参加費:無料

    事前
    予約可

    「自動車メーカー」「アパレル事業者」「政府」など、社会の中のさまざまな役割に分かれて資源循環と廃棄物の削減を目指すカードゲーム。ゲームを通して、身近なごみの問題について考えます。
    協力:株式会社ごみの学校

  • Material Bank® Japanサービス体験

    クリスマスブーケづくり

    10:30~17:00 | 参加費:有料

    事前
    予約可

    捨てられてしまうアクリルや木材、布などを使って、オリジナルブーケを作ってみましょう。クリスマスにぴったりのデザインで、お部屋を彩ってください。
    協力:enloop(サイクラーズ株式会社/トライシクル株式会社)、株式会社エフラボ

  • Material Bank® Japanサービス体験

    シルクスクリーン体験

    10:30~17:00 | 参加費:有料

    シルクスクリーン印刷で、簡単にオリジナルトートバックを作ります。お気に入りのTシャツやバッグ、ポストカードなどをお持ちいただいてリメイクすることもできます。
    協力:NOT GUTTER 

10:30-17:30 ETHICAL
CHRISTMAS MARKET
エシカルクリスマスマーケット

ETHICAL CHRISTMAS MARKET

10:30-17:30 ETHICAL
CHRISTMAS MARKET
エシカルクリスマスマーケット

端材を用いて作ったおしゃれなアクセサリーや、個性的なデザインの雑貨、フェアトレード商品などを販売します。今年のクリスマスのギフトは、人にも地球にもやさしいものを選んでみませんか。最新情報はSNSでお知らせします!

4 NTURE

「ビジネスの力でより良い世の中に」の理念の下、ビジネスを社会問題解決の手段の1つとして収益性だけに偏らない事業を推進。南青山のコミュニティマーケット「あおいちマルシェ」の企画・運営などを行っています。

AREA MAP

map map

10:30-12:00 DISCUSSION 高校生プレゼン
公開講評会

サーキュラーエコノミーや資源循環について学んだ高校生たちが企画した、未来のエシカルデザインのアイデアやビジネスモデルを発表。ゲストの講評を交えて、アイデアについて議論します。

西村 友希 氏

西村 友希 氏

学校法人
角川ドワンゴ学園

地域・企業連携
プログラム担当

寺井 正幸 氏

寺井 正幸 氏

株式会社ごみの学校

代表取締役

穴山 信一 氏

穴山 信一 氏

特定非営利活動法人
VIVITA JAPAN

理事長

神戸 暁

神戸 暁

株式会社船場

上席執行役員
EAST事業本部長

高橋 匠

高橋 匠

株式会社博展

サーキュラーデザイン
ルーム
デザイナー/アーティスト

福地 航大

福地 航大

株式会社博展

サーキュラーデザイン
ルーム
デザイナー

N高等学校・S高等学校

N高グループはインターネットと通信制高校の制度を活用した “ネットの高校”。「IT×グローバル社会を生き抜く“総合力”を身につける多様なスキルと多様な体験」を掲げ、今のネット社会に合った新しい教育を実践しています。

RHYTHM WORKSHOP

13:30-15:00 RHYTHM WORKSHOP リズムワークショップ

企業活動で生じたさまざまなマテリアルを使った楽器作りのワークショップを開催。また、唯一無二の楽器たちを用いたセッションを通じて、未来を担う子どもたちに向けてエシカルな学びと音楽の魅力を伝えます。

ハラグチヨシフサ 氏

ハラグチヨシフサ 氏
木製のスリットドラムを中心に、カホン、カリンバなど大小様々な楽器を使って楽曲を制作する、多目的打楽器奏者。聴いた人が微笑んだり、心ほぐれるような音楽を目指しています。

ETHICAL QUIZ CHALLANGE

16:00-17:30 ETHICAL QUIZ CHALLANGE エシカルクイズチャレンジ!

私たちの生活に身近なエシカルなモノやコトについて、楽しみながら学べるクイズを出題します。何問正解できるか、ぜひチャレンジしてみてください。

loftwork

「すべての人のうちにある創造性を信じる」を合言葉に、クリエイターや企業、地域やアカデミアの人々との共創を通じて、未来の価値を作り出すクリエイティブ・カンパニー。

CONTENTS

エシカルデザイン展示

  • 共創パートナー展示

    共創パートナー展示

    廃棄物由来の建材や製品、環境課題解決に向けたサービス、未活用材を使った製品など、業界の枠を超えた共創パートナーたちのエシカルな取り組みをご紹介。皆様の共感する、GOOD QUESTIONやEACH ANSWERを見つけてください。

  • 船場 presents

    船場 presents

    顧客やパートナー企業と連携した資源を無駄にしない分別・リサイクルの仕組み「ゼロウエイスト」、独自の視点で研究・選定した「エシカルマテリアル」、未活用資源を使用した「リプロダクト」のプロジェクト事例をご紹介します。

  • 博展 presents

    博展 presents

    本イベントにおける資源循環の取り組みやサーキュラリティ評価をご紹介。また、イベントや展示会への環境負荷低減の実装事例やブレイクスルーの為のプロトタイプなども展示します。

  • カフェ

    カフェ

    生産者や環境に配慮して作られたコーヒー豆や、「エコ&システムパック(つめかえパック)」のプラスチック使用量削減や軽量化などの改良を重ねているネスレ日本から、「ネスカフェ ゴールドブレンド」を中心に温かいドリンクをご提供。 アップサイクル展示も行います。
    協力:ネスレ日本株式会社

  • はざいくじ

    はざいくじ

    どんな”はざい”が出るかはお楽しみ。共創パートナーから集めた様々な端材が当たる、エシカルなくじ引きです。
    オブジェにするもよし、コースターにするもよし。はざいの使い方はあなた次第です。

ワークショップ

  • Recycle Master

    Recycle Master

    11:00~17:30 | 参加費:無料

    海洋ごみをキャラクター化したカードなどを使って、海洋ごみ問題やリサイクルの仕組みを学ぶカードゲームです。お子様も親しみながら参加いただけます。
    協力:株式会社ごみの学校

  • シルクスクリーン体験

    シルクスクリーン体験

    11:00~17:30 | 参加費:有料

    シルクスクリーン印刷で、簡単にオリジナルトートバックを作ります。お気に入りのTシャツやバッグ、ポストカードなどをお持ちいただいてリメイクすることもできます。
    協力:NOT GUTTER

  • ミラーコースターづくり

    ミラーコースターづくり

    11:00~14:00 | 参加費:有料

    リサイクルできずに捨てられてしまう鏡に絵を描いて、オリジナルのミラーコースターにアップサイクルしてみましょう。
    協力:津田硝子株式会社

  • ダンボールライトづくり

    ダンボールライトづくり

    11:00~14:00 | 参加費:有料

    再生素材のダンボールを使って、やさしい光のエシカルな照明器具を作ります。一緒に「あかり」の未来を考えてみませんか?
    協力:大光電機株式会社

  • オリジナルECOパッケージづくり

    オリジナルECOパッケージづくり

    11:00~14:00 | 参加費:有料

    イラストやメッセージを描いて、100%パルプのオリジナルECOパッケージを作ります。脱プラや紙製品の一生について学びましょう。
    協力:王子ホールディングス株式会社

  • モビール&アクセサリーづくり

    モビール&アクセサリーづくり

    14:30~17:30 | 参加費:有料

    建築資材の製造や、建物を解体したりするときに発生する廃材や端材を使って、オリジナルのモビールやアクセサリーを作ります。
    協力:KiNaKo

  • クリスマスリースづくり

    クリスマスリースづくり

    14:30~17:30 | 参加費:有料

    キウイの枝や葉、ドライフラワーなど、捨てられてしまう植物を組み合わせて、季節にぴったりのクリスマスリースを作ります。
    協力:明治大学 奧山雅之ゼミナール

  • フラワーインテリアづくり

    Flowerインテリアづくり

    14:30~17:30 | 参加費:有料

    廃材のサンプルボードやタイルにロスフラワー®を飾りつけ、オリジナルのフラワーインテリアを作ってみませんか。廃材や植物に対する新たな気づきがきっと見つかります。
    協力:株式会社RIN

11:00-17:30 ETHICAL
CHRISTMAS MARKET
エシカルクリスマスマーケット

ETHICAL CHRISTMAS MARKET

11:00-17:30 ETHICAL
CHRISTMAS MARKET
エシカルクリスマスマーケット

端材を用いて作ったおしゃれなアクセサリーや、個性的なデザインの雑貨、フェアトレード商品などを販売します。今年のクリスマスのギフトは、人にも地球にもやさしいものを選んでみませんか。最新情報はSNSでお知らせします!

4 NTURE

「ビジネスの力でより良い世の中に」の理念の下、ビジネスを社会問題解決の手段の1つとして収益性だけに偏らない事業を推進。南青山のコミュニティマーケット「あおいちマルシェ」の企画・運営などを行っています。

ご来場の皆様へ

主催者側による撮影がございます。

  • 会場内では、主催・共催者や取材メディアによる写真や動画撮影が行われる予定です。
  • 会場内のお客さまが映り込む場合があります。
  • それらは、主催・共催者によるHP、SNSなどでの発信や広告物掲載及び、取材メディアによるテレビ・新聞・雑誌・WEBなどに露出、掲載される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

お客様による撮影は全面OKです。

  • ご来場のお客様によるイベント会場内での撮影は全面OKです。
  • 撮影した写真や映像・音声をSNSやインターネット上へアップする場合は、他のお客様の映り込みにご配慮ください。
  • 他のお客様のご迷惑とならないよう、マナーと節度を守った撮影をお願いいたします。

ACCESS

ACCESS

WITH HARAJUKU HALL & LIFORK (ウィズ原宿3F)

〒150-0001
東京都渋谷区神宮前1-14-30

○JR山手線「原宿」駅(東口)より徒歩1分
○東京メトロ千代田線・副都心線
「明治神宮前〈原宿〉」駅(2番出口)より 徒歩1分

Google Mapで開く

SPONSORS & PARTNERS

主催

主催

協賛

協賛 協賛

後援

後援 後援

共創パートナー

共創パートナー 共創パートナー

What’s Ethical Design?

私たちの考えるエシカルデザインとは、人の暮らしはもちろん、その先にある地域社会や自然環境にまで配慮し、資源循環を前提としたデザインです。企画や設計の段階から、空間を使い終えた後のことや次のリニューアルを想定し、「つかう資源」と「すてる資源」を循環させ、サーキュラーエコノミーの実現を目指しています。分断されていたサプライチェーン上のパートナーと連携することで、資源循環を前提とした空間づくりを実現し、未来にやさしい空間を共創する取り組みです。

詳しくはこちら
ethical design map

ETHICAL DESIGN MAP

エシカルデザインが目指すものは何か?
私たちは空間創造事業を通じて、どのように「サーキュラーエコノミー」 や「生物多様性」、「ダイバーシティ/インクルージョン」に貢献できるのかを模索しています。サプライチェーン上の様々な産業では、個々に課題を抱えながらも、先端テクノロジーやサービスを取り入れ、新たな挑戦を始めています。これらの活動をつなぎ合わせ、未来にやさしい空間をつくっていくことが私たちのエシカルデザインです。 この未完成な相関図は、エシカルデザインの可能性を広げるためのMAPです。是非、ここにあなたのアイデアを書き加えてください。

ethical design map

ARCHIVE

ETHICAL DESIGN WEEKは、エシカルデザインの考え方や取り組みを発信するイベントです。業界の枠を超えた多くのパートナーとの取り組みを共有し、持続可能な循環の仕組みづくりに向けて、エシカルデザインの在り方を考え続けるために開催しています。

イベントレポートはこちら