














撮影:(株)カフカ
Refined Style HIROSHIMA
原爆ドームに隣接する複合商業施設「おりづるタワー」がプロデュースする県外初出店のセレクトショップ。
店内には、広島を繋ぐ道を表現した白く輝く「道」を設えました。また、山や海、島などの自然があふれ、有名な観光地が点在する一方で、中心部の街も活気に満ちた広島の魅力をアピールするため、厳島神社の鳥居や、牡蠣、グラスビーズ、檸檬、紅葉やお好み焼きなどを、ディスプレイやグラフィックなどを空間に散りばめました。
「厳島神社」から特別に許可を得た鳥居を模した造作は、可能な限りリアルにするため、屋根には錆風の仕上クロスを使用し、「厳島神社」の額を手書きにするなどにこだわって制作。ディスプレイに使用した素材は地元企業に協力いただき、不要となった蠣の殻や、商品にならなかったビーズなどを活用しています。
また、初の県外出店にあたり店名、ロゴも提案。“IPPIN”には、広島にある特別に優れた“逸品”を揃えているという意味と、あなたの為の“一品”を見つけ出せる場所という意味を込めています。
原爆ドームに隣接する複合商業施設「おりづるタワー」がプロデュースする県外初出店のセレクトショップ。
店内には、広島を繋ぐ道を表現した白く輝く「道」を設えました。また、山や海、島などの自然があふれ、有名な観光地が点在する一方で、中心部の街も活気に満ちた広島の魅力をアピールするため、厳島神社の鳥居や、牡蠣、グラスビーズ、檸檬、紅葉やお好み焼きなどを、ディスプレイやグラフィックなどを空間に散りばめました。
「厳島神社」から特別に許可を得た鳥居を模した造作は、可能な限りリアルにするため、屋根には錆風の仕上クロスを使用し、「厳島神社」の額を手書きにするなどにこだわって制作。ディスプレイに使用した素材は地元企業に協力いただき、不要となった蠣の殻や、商品にならなかったビーズなどを活用しています。
また、初の県外出店にあたり店名、ロゴも提案。“IPPIN”には、広島にある特別に優れた“逸品”を揃えているという意味と、あなたの為の“一品”を見つけ出せる場所という意味を込めています。
-
カテゴリ
-
タグ
関連実績
関連する実績はこちらをご参照ください