AGEST 飯田橋テックセンター
撮影:青木勝洋
日本空間デザイン賞2023 Longlist
レジリエンスで機敏性の高いアジャイルオフィス
日本空間デザイン賞2023 Longlist
多様なワークスタイルでエンジニアが創造性を発揮し、新たなイノベーションを生み出す創発拠点。ソフトウェア開発手法の一つ、アジャイル開発のスキームで大切な「トライアル(スプリント)を回していく循環」を社員へカルチャーとして根付かせることができるオフィスを創り上げました。
オフィス全体を『循環するサークル』と捉えてスプリントを視覚的に表現。社会情勢の変化、事業の成長、組織やチームの変更に柔軟に対応できるよう、可変的で拡張できるつくりにしました。オフィス全体を見渡せる中央にカフェを設けることでコミュニケーションを誘発し、開発状況をキャッチアップして課題解決に繋がるようにしています。
天井ルーバーやカーペット、壁材には再生木材や海洋プラ再生材、廃スラグ再生パネルなどを使用しています。
多様なワークスタイルでエンジニアが創造性を発揮し、新たなイノベーションを生み出す創発拠点。ソフトウェア開発手法の一つ、アジャイル開発のスキームで大切な「トライアル(スプリント)を回していく循環」を社員へカルチャーとして根付かせることができるオフィスを創り上げました。
オフィス全体を『循環するサークル』と捉えてスプリントを視覚的に表現。社会情勢の変化、事業の成長、組織やチームの変更に柔軟に対応できるよう、可変的で拡張できるつくりにしました。オフィス全体を見渡せる中央にカフェを設けることでコミュニケーションを誘発し、開発状況をキャッチアップして課題解決に繋がるようにしています。
天井ルーバーやカーペット、壁材には再生木材や海洋プラ再生材、廃スラグ再生パネルなどを使用しています。
-
カテゴリ
-
タグ
関連実績
関連する実績はこちらをご参照ください