撮影:Katsuhiro Aoki

資源の再生について考えるきっかけとなるアップサイクル家具・什器

共創スペース「YAMAHA MOTOR Regenerative Lab」に、ヤマハ発動機由来の廃棄物や廃材をアップサイクルした家具・什器を制作。事業活動が与える環境や社会への影響に向き合うヤマハ発動機の姿勢を示し、作って終わりではなく、使い終えた後のことまで考える視点を共有できる家具・什器を創り上げました。

廃棄予定の競技用FRPプールを使ったテーブル、ヤマハ発動機の工場で使われなくなっていたボート保管・運搬用の台車を活用した植栽ベンチ、廃棄予定のポンプ車や、廃棄物保管用FRPワゴンを再活用した工具棚、工事現場のケーブルドラムを用いたカウンター、使い終えたスノーボードを使ったテーブル、ボートのハンドルを用いたハイカウンターなど、空間に使用する家具、什器をアップサイクルで制作しました。

ほかにも、廃校の学校机や椅子、綿菓子機、ホース収納箱、廃棄衣類、郵送時の梱包材、植栽ボックスなど、様々なところで不要となったものを再活用し、アップサイクルの可能性を広げました。

>当社プレスリリースはこちら

共創スペース「YAMAHA MOTOR Regenerative Lab」に、ヤマハ発動機由来の廃棄物や廃材をアップサイクルした家具・什器を制作。事業活動が与える環境や社会への影響に向き合うヤマハ発動機の姿勢を示し、作って終わりではなく、使い終えた後のことまで考える視点を共有できる家具・什器を創り上げました。

廃棄予定の競技用FRPプールを使ったテーブル、ヤマハ発動機の工場で使われなくなっていたボート保管・運搬用の台車を活用した植栽ベンチ、廃棄予定のポンプ車や、廃棄物保管用FRPワゴンを再活用した工具棚、工事現場のケーブルドラムを用いたカウンター、使い終えたスノーボードを使ったテーブル、ボートのハンドルを用いたハイカウンターなど、空間に使用する家具、什器をアップサイクルで制作しました。

ほかにも、廃校の学校机や椅子、綿菓子機、ホース収納箱、廃棄衣類、郵送時の梱包材、植栽ボックスなど、様々なところで不要となったものを再活用し、アップサイクルの可能性を広げました。

>当社プレスリリースはこちら

関連実績

関連する実績はこちらをご参照ください

タカギ 北九州オフィス

タカギ 北九州オフィス

Shibuya Open Innovation Lab:SOIL

Shibuya Open Innovation Lab:SOIL

NECソリューションイノベータ 新潟センター/静岡センター

NECソリューションイノベータ 新潟センター/静岡センター

コクヨTHE CAMPUS「CREATION PLACE “BOXX”」樹脂ダンゴテーブル

コクヨTHE CAMPUS「CREATION PLACE “BOXX”」樹脂ダンゴテーブル

コクヨ THE CAMPUS「CREATION PLACE “BOXX”」

コクヨ THE CAMPUS「CREATION PLACE “BOXX”」

働く場の実績一覧に戻る