2009/04/01
Resonance Lab.
レゾナンス・ラボとは?

Resonance=共振・共鳴
レゾナンス・ラボは、日々の社会/街/生活の中で溢れている小さな波の変化を敏感に感じ取り、汲みとり、共振・共鳴を起こし、そして次に繋げていくことを目的とした生活者研究所です。
研究


生活者の行動の背景には、価値観の変化、さらに社会環境の変化が影響しています。
レゾナンス・ラボは共振の「繋ぎ目」として3つの視点から分析研究し、行動・深層心理を読み解くことで次へのヒントを見つけ出し、企画立案へとつなげます。
実績
2009年 |
㈱船場内に新設部署として設立 ㈱中川政七商店 店舗開発支援 |
---|---|
2012年 | 東京駅グランスタ内エリア 新開発参画 |
2013年 |
KITTE内「キッテ グランシェ」計画参画 KITTE内「マルノウチリーディングスタイル」出店開発および企画業務支援 「新・ショッピングセンター論」共著(繊研新聞社) トークイベント「Meeet Up#01」開催(東京) |
2014年 |
SCビジネスフェア パネルディスカッション登壇 トークイベント「Meeet Up#03」開催(東京) |
2015年 |
新大阪駅柵内「エキマルシェ新大阪」MD企画、基本計画業務参画 |
2016年 |
東京駅グランスタ丸の内「グランスタ」新エリアMD企画助成 JR東日本 盛岡フェザンおみやげゾーン「おでんせ」全面リニューアル 基本構想~実施計画 Resonance Report TABLOID ♯01「ファッション再起動」創刊 コミュニオン連動「働くママ」全国キャンペーン実施 |
2017年 |
㈱ジェイアール東日本企画 駅消費研究センターとの共同研究「居場所となる店づくり」実施 ㈱ノースオブジェクト「子育てママを応援するプロジェクト」参画 次世代経営者セミナー SSCSリサーチサークル 4月度例会「『整える』女性たち」講師登壇 「サクセスクラブスペシャルセミナー by Resonance Lab.」 開催(東京、大阪、名古屋、福岡) |
2018年 | Resonance Lab. Report Tabloid#02「フィットネスに魅かれる理由」 発刊 「LUMINE AGRI MARCHE」全体プロデュース、デザインコントロール 某ディベロッパー社内向けオリジナルセミナー開催 明治大学地域研究総合講座登壇及びサポート 「atre」Breeze 南山店(台北) 全体ディレクション・監修 「LaLa-POP」企画構想、共同研究、内装デザイン |
2019年 | Resonance Lab. Report Tabloid#03「POP UP MAGIC を紐解く!」発刊 トークイベント「Meeet Up#06」開催(東京、大阪) 「第25 回SC 接客ロールプレイングコンテスト東京大会」審査員 商業施設連絡会(SC-net)第84 回定例会登壇 某ディベロッパー主催海外提携DV 総会にてレクチャー登壇 N高等学校×SEMBA ワークショップ 参画 AURO×WOODBERRY ペアリングイベントvol.1「Filipino Chocolate Night」ディレクション、デザイン 明治大学地域研究総合講座登壇及びサポート 茶論HP「お茶と私」インタビュー掲載 |
2020年 |
AURO×WOODBERRY ペアリングイベントvol.2「Filipino Chocolate Night」ディレクション、デザイン ウェビナー「変わり続ける生活者、これからの商業」開催 |
2021年 |
「LUMINE AGRI SHOP」NEWoMan新宿店 全体プロデュース、デザインコントロール |
(一部抜粋)