地元に愛される、落ち着いた雰囲気の明太子の名店

本場・博多の味として親しまれる辛子明太子の名店「福さ屋」が、福岡の玄関口・博多駅構内のデイトスに出店。当社は内装デザイン、施工を担当しました。

明太子専門店が並ぶ博多駅構内において、他店とは一線を画す“名店らしい”佇まいを意識。大きな暖簾と漆黒の陳列ケースが落ち着いた雰囲気を演出し、明太子の紅色をアクセントに、空間に品格と艶やかさを併せ持つお店を創り上げました。

素材の選定においては、北海道・礼文島出身の創業者にちなみ、造作には北海道に多く自生するナラ材、店頭の看板には北海道産広葉樹「セン(ハリ桐)」を採用。また、創業者自ら手製の屋台で銀座の街を売り歩いた販売ストーリーから着想を得て、屋台にぶら下がる提灯を模した福岡の伝統工芸品“八女提灯”の明かりで店頭を温かく演出。ライン照明や大型サイネージといった現代的な演出と伝統的な要素を融合させ、視認性と温かみのある店舗づくりを実現しました。

本場・博多の味として親しまれる辛子明太子の名店「福さ屋」が、福岡の玄関口・博多駅構内のデイトスに出店。当社は内装デザイン、施工を担当しました。

明太子専門店が並ぶ博多駅構内において、他店とは一線を画す“名店らしい”佇まいを意識。大きな暖簾と漆黒の陳列ケースが落ち着いた雰囲気を演出し、明太子の紅色をアクセントに、空間に品格と艶やかさを併せ持つお店を創り上げました。

素材の選定においては、北海道・礼文島出身の創業者にちなみ、造作には北海道に多く自生するナラ材、店頭の看板には北海道産広葉樹「セン(ハリ桐)」を採用。また、創業者自ら手製の屋台で銀座の街を売り歩いた販売ストーリーから着想を得て、屋台にぶら下がる提灯を模した福岡の伝統工芸品“八女提灯”の明かりで店頭を温かく演出。ライン照明や大型サイネージといった現代的な演出と伝統的な要素を融合させ、視認性と温かみのある店舗づくりを実現しました。

関連実績

関連する実績はこちらをご参照ください

Bank of Craft presents CRAFT DESIGN MEETS FUKUOKA 織・絣 -ORI・KASURI-

Bank of Craft presents CRAFT DESIGN MEETS FUKUOKA 織・絣 -ORI・KASURI-

岐阜公園「岐阜城楽市」

岐阜公園「岐阜城楽市」

ピエトロ イオンモール名取店

ピエトロ イオンモール名取店

アンパンマンキッズコレクション 名古屋アンパンマンこどもミュージアム店

アンパンマンキッズコレクション 名古屋アンパンマンこどもミュージアム店

ピエトロ アミュプラザ長崎

ピエトロ アミュプラザ長崎

ピエトロ イオンモール堺北花田

ピエトロ イオンモール堺北花田

筑紫菓匠 如水庵 ワンビル店

筑紫菓匠 如水庵 ワンビル店

BILLY’S ENT アミュプラザ長崎

BILLY’S ENT アミュプラザ長崎

ひろしまIPPIN KITTE大阪店

ひろしまIPPIN KITTE大阪店

福岡空港国際線 免税店エリア

福岡空港国際線 免税店エリア

賑わう場の実績一覧に戻る